FUKUTEN blog

介護や福祉の仕事は楽しくてやりがいがあるものです!実体験に基づく記事にしています。

MENU

社会福祉法人の仕事:転職先に選ぶメリットは?

転職するための条件に「社会福祉法人」を選ぶメリットはたくさんありますよ。

人事担当者として1000人以上の介護・福祉職の方々とお話してきました。(プロフィールはこちら>>)

「介護・福祉の仕事に就きたいけど・・・株式会社と社会福祉法人はどう違うの?」

「社会福祉法人ってなんか暗いイメージがある」

「社会福祉法人って待遇が悪そうだけど・・・どうなの?」

転職して介護や福祉の仕事を始めようと思ったら、社会福祉法人が行う福祉事業の求人票にも興味を持たれるのではと思います。

 

特に未経験の方などは、株式会社はイメージがつくけども、社会福祉法人についてよくわからないこともあるでしょう。

興味を持った求人票を見つけた時、その法人の事業所規模で比較する方法をお伝えしました。

今回は「転職条件で社会福祉法人を選ぶメリット」をテーマにお伝えしようと思います。

こんな方にオススメ♪

・介護(福祉)職で転職を考えている方へ

 

結論

・地域に根ざした仕事と安定志向の方には「社会福祉法人」が向いています

\ あなたにとって理想の職場/

社会福祉法人とは

社会福祉法人は、社会福祉事業を行うことを目的とした、社会福祉法の規定に基づく認可を受けた法人です。

つまり社会福祉法人は、社会福祉サービスを行う介護・福祉事業の専門的な法人といえます。

 

社会福祉法人は株式会社や医療法人などの法人格の一種です。

よく社会福祉法人は「行政が母体」としてあると理解されていることが多いですが、実際には行政が母体としているわけではなく、民間の団体です。

「社会福祉法人と株式会社」の違い

社会福祉法人は「非営利団体」にあたります。

株式会社は「営利団体」になります。

株式会社とは違い、社会福祉法人は利益の分配などはありません。

厳密にいえば、「利益」という言葉すら存在しません。

 

非営利の組織ということが重要で、社会福祉法人は「公益事業」となります。

そのため、基本的には「公の利益になるような事業」を行って行く必要があります。

後述しますが、そのために税制上の優遇措置などが存在しています。

 

株式会社は「社会福祉事業」に特化せずとも、社会福祉事業を行いながら他の営利の事業も行うこともできますし、主とする事業が福祉サービスでなくても構わないことになります。

株式会社は「事業目的が自由」なため、現在では福祉事業に参入することも容易になります。

 

社会福祉法人の場合は、収益事業ができないこともないですが、基本的には公益事業を行わないといけません。そのため主の事業が必ず「福祉事業である」必要があります。

社会福祉法人が「非課税」項目が多い

株式会社であれば、利益に対して税金がかかりますが、社会福祉法人の法人格を持つと支援・助成が受けられます。

「利益」という言葉が存在しないと先述しましたが、「稼ぐ」という目的がない以上、行政からの支援や助成で予算を確保していくことができます。

 

社会福祉施設等の施設を運営する事業の場合は、施設整備に関する補助が受けられることもあります。

また、社会福祉事業は公益性が必要になることから、法人税・固定資産税などの税制優遇措置があります。

つまり社会福祉法人は、税制上有利になることが多いといえます。

そのため社会福祉法人が営利的な目的に走らず、しっかりとした公益性を担保する事が必要になります。

1.社会福祉法人に転職する「待遇面」のメリット

社会福祉法人は株式会社のサービスと違って、業績による結果で給与が変動しないことが一番のメリットです。

つまり「給与が安定している」と言えます。


社会福祉法人の規模が大きくなると、福利厚生も整っていることが多く、実際には退職金制度なども準備されている法人がほとんどです。

(上記に関連した記事はこちら>>)


「資格の取得支援制度」なども整備している社会福祉法人もあるので、資格の習得によるスキルアップもしやすいといえます。

2.社会福祉法人に転職する「事業継続性」のメリット

社会福祉法人は業績が安定することが多いので、事業の継続性においては「非常に高い」と言えます。

事業開始から「何十年も続いている社会福祉法人」は実に多いです。


社会福祉法人は過去「国から保護されて経営されてきた」経緯もあるので、事業年数が長いことが多いのは当然ではありますが、比較的現在でも「倒産・解散」することは少ないです。

 

株式会社が福祉事業に参入が本格的にできるようになったのは2010年代になります。


福祉事業を主な事業にしながら、継続できている株式会社は不明ですが、一般的に株式会社は景気によって倒産することが多いです。

つまり業績が悪いと福祉事業においても「撤退や倒産をする」可能性があるといえます。

 

株式会社は福祉事業のルールを守りながら、利益追求をすることが可能です。

そのため事業戦略がうまくいけば、株式会社でも「継続性がある」と言えますが、福祉事業は、経営と福祉的感覚のバランスが重要になります。

過度な利益追求した福祉事業活動は危険でもあります。

まともに福祉事業を行おうとすると、経営を考えていかないと、赤字になりやすい傾向があるので「事業継続性においては、社会福祉法人に有利さがある」といえます。

3.社会福祉法人で就職する「キャリア構築」のメリット

社会福祉法人で働くことになると、介護・福祉に関わる特定のスキル及び専門性を身につけることが可能になると思います。

社会福祉法人は「比較的長い歴史を持つ法人」が多く、ノウハウがしっかり溜まっている法人であれば、学ぶ機会は多いと思います。

しかし、スキル面に関しては学ぶことが多いものの、勤めながら出世・昇進によるキャリアを上げていくことは、社会福祉法人の規模にもよりますが、株式会社と比べ比較的難しいことが多いです。

 

社会福祉法人で出世・昇進をしようとすると、「勤務年数が長い職員がいる傾向にある」ので、実力主義よりも、「年功序列体制」になりやすいことが傾向としてあります。

しかし、社会福祉法人において、年功序列の体制が悪い側面ばかりではなく、勤務年数が長い職員が出世することにより、事業の安定性が生まれることが多いです。

 

職場の雰囲気も安定していることが多く、悪く言えば「刺激が足りない」と感じることもあるかもしれませんが、「ゆとり」をもって働くことも可能だといえます。

また、キャリア構築においては、転勤を必要としないこともメリットだと思います。

社会福祉法人は「地域に密着する傾向」にありますので、特定のエリアで活動している事が多いです。

「地域に根ざした働き方」をしたい方は、特に社会福祉法人がおすすめです。

まとめ:社会福祉法人の仕事:転職先に選ぶメリットは?

介護や福祉の仕事に、「どっぷりとはまって」仕事をしたい方は、社会福祉法人の方がメリットがあると思います。

また「地域に根ざした働き方をしたい!」という方も社会福祉法人が向いています。

デメリットとしては、「出世などによる待遇向上がしにくいこと」があげられますが、この部分においては、行政主導による待遇改善の施策や、キャリアパス制度も普及してきていますので、明確なデメリットとはいえません。

 

また、実力主義というより年功序列になりやすい特徴がありますが、「出世をしたい」と考えればデメリットになりますが、経験がある職員が出世することにより、「働きやすい職場」になることはあります。

 

そのため、年功序列体制がデメリットになるかは、考え方次第のところがあります。


社会福祉法人は「比較的長い歴史がある事業所が多く、『昔ながら』の福祉の考え方をしている法人もあります。

事業年数が長いことにより、変化に乏しくアイデアも出しにくい傾向があります。


そのため社会福祉法人といえども、変化が苦手な「ブラックな職場」はあります。

そのような社会福祉法人に勤めると、「勤めるメリットは全くない」と考えて良いかと思います。

 

「社会福祉法人に転職したい」とお考えの際は「ホワイトな職場」を選ぶようにしましょう。 

\最後まで読んでくれてありがとう♪/

参考になれば幸いです。