FUKUTEN blog

介護や福祉の仕事は楽しくてやりがいがあるものです!実体験に基づく記事にしています。

MENU

介護事業所のオープニングスタッフ:大変だけどメリットがたくさん

介護・福祉職は新規事業多数!オープニングスタッフのメリットもたくさんあります。

人事担当者として1000人以上の介護・福祉職の方々とお話してきました。(プロフィールはこちら>>)

「転職するなら、新規事業のオープニングスタッフがいい!」

「介護や福祉の新規事業の方が、なんとなく面白そう!」

このようなお考えはありませんか?

 

介護や福祉事業の事業は「社会的需要が凄まじい」ものがあり、新規事業が増える傾向にあります。

そのため「求人票」にも「新規事業のため、オープニングスタッフ募集」という文言で埋め尽くされることもあります。

 

新規事業でのメリットは「自分たちで作り上げることができる」ことが一つあげられますが、転職においては、新規事業で働くことの危険性も同時に考えておかなければなりません。

 

新規事業においては「本部」の存在が重要になります。

本部が「ある」新規事業においては、未経験の方でも候補にしてよいと思います。

その理由は「ある程度ノウハウがあることによる職員教育」が充実している可能性があるからです。

本部が「ない」新規事業においては、「1から作っていく必要」がありますので、かなり大変です。
「自主的に動くことができる方」が向いています。

そのため未経験の方よりも経験のある方が勤めやすいと思います。

 

今回は「介護事業所のオープニングスタッフ:大変だけどメリットがたくさん」をテーマにお伝えしたいと思います。

こんな方にオススメ♪

・介護(福祉)職の転職に「オープニングスタッフ」をねらっている方へ

・転職活動をお考えの方へ

 

結論

・介護(福祉)職のオープニングスタッフには「向き」「不向き」がある

\ あなたにとって理想の職場/

介護・福祉職のオープニングスタッフの特徴は?

介護や福祉のオープニングスタッフのメリットとして、「比較的経営が軌道に乗りやすい」ことが挙げられます。

見込み顧客もつきやすいため、一般企業の新規事業よりも介護・福祉業界の新規事業は経営が比較的安定しやすいことが特徴としてあげられます。

 

特に訪問系のサービス事業所であれば、顧客の心配は対象地域さえ間違わなければ、ほぼ「顧客」に困ることはないかと思います。

 

基本的に介護・福祉のサービスは「顧客を満たすことができれば」財務数字としては問題ないことが多いと思います。

ただし介護・福祉経営の難しい問題点として、「既存事業・新規事業」ともに、働く側が集まらないことが多いです。

そのため求人において、職員スタッフを集められない限り、新規事業は頓挫しやすい傾向にあります。

介護・福祉の事業においては、「働く側をどう集めるか」がポイントになります。

そのため、新規事業においてはオープニングスタッフを集めることができるかがポイントになります。

 

一般企業においては、新規事業を開始する際は、事業戦略をうまく軌道に乗せられるかがポイントですが、職員は集まりやすい傾向にあります。

介護・福祉の事業と「全く逆のこと」が起きることが特徴になります。

従業員を確保できれば新規事業は軌道にのりやすいです

本部機能が「ある」オープニングスタッフのメリットとデメリット

介護事業所で本部機能を指す時は、「経営・運営に専門的な業務を担う事業所」が多いです。

例えば「雇用に関する全般の機能や経営者や代表者等が常駐している」など様々にあります。

 

本部機能が「ある」ことは、経営的な指示があることを示します。

そのため本部機能を持った事業所が存在し、次の拠点を作る新規事業となります。

メリットとしては、新規事業となる場合、経営母体があることから「比較的職員の教育など、ノウハウも蓄積されている傾向」があります。

 

そのため職員を集めきれさえすれば、最もベーシックな新規事業の展開方法だと思います。
つまり、未経験の方はこのタイプのオープニングスタッフが転職におすすめです。

デメリットとしては、新規事業の働く側としての醍醐味である「仕事の自由度が制限されやすい傾向」にあります。

つまり新規事業といっても「今までやってきたノウハウ」をそのまま流用することが多いので、「新しいことに挑戦したい」ということが、少なくなります。

本部機能が「ない」オープニングスタッフのメリットとデメリット

経営母体も何もなく「全く1からの新規事業の場合」は働く側からすれば、「自分のやりたいことが実現しやすい」ことになります。

このことが、新規事業のオープニングスタッフの醍醐味・メリットになるかと思います。

 

本部が「ない」新規事業は「起業する」ということも指します。


起業する方によっては、今までのキャリアから介護や福祉のノウハウがお持ちであれば、実際に運営することについては問題ないことが多いかと思いますが、実際に経営となると数字の把握や従業員の管理なども必要になってきます。


そこをうまく乗り越えることができるのかがポイントになります。


デメリットとしては、「職員教育やノウハウを貯めていくこと」を「1からする」必要があることです。

 

例え、個人としてのキャリアからのノウハウを持っていてたとしても、「組織」としては全くノウハウがない状態になります。

介護・福祉の事業の新規事業は「組織作り」が難しいことが特徴としてあります。

オープニングスタッフは「自主的に動ける人」が有利

本部が「ある・ない」に関わらず、新規事業に関しては「自主的に動ける人材」が有利です。

この自主的に動けることは、自分で考え・自分で判断できる人を指します。

そのため指示があった方が働きやすい人は、残念ながら新規事業には不向きだと思います。
新規事業は、安定するまでは「上司からの指示がなく、職場の方針も定まりにくい」ことがあげられます。

 

実際には、新規事業と聞くと「キレイな職場で働くことができる!」「人間関係も新しいことからスタートできる」そのようなイメージがありますが、中古物件などを改修して、新規事業の拠点とすることも多く、決して新しい職場が「新築である」ことはありえません。

 

また「人間関係」についても、スタートは同じになりますが、徐々に変化してくることも考えられます。

よくありがちなパターンとしては、「自主的に動く人材」と「指示待ちの人材」が混在していることにより、新規事業の方向性が整わず人間関係が乱れることが多いです。

組織・人間関係に関連した記事はこちら>>

オープニングスタッフは「未経験者は避けたほう」が無難

どうしても、新規事業が良いと考えている場合は、本部機能がある新規事業へのオープニングスタッフに勤めることがおすすめです。

しかし、正直なところオープニングスタッフは、未経験の方は避けた方が無難だと思います。

理由は「教育体制が整っていない」ことが多いからです。

未経験の方は、介護・福祉の基本的なことを学ぶ事が重要になります。

そのため、新規事業がどうしてもいいという場合を除いて、未経験の方はノウハウを学べる事業を転職先として候補に考えるとよいかと思います。

(未経験の方におすすめな転職先に関連した記事はこちら>>)

 

本部がある新規事業に関しては、「職員への教育」「ノウハウもたまっている」ことが多いですので、未経験の方で新規事業を狙っておられる方は、本部がある新規事業を選択すると働きやすい可能性があります。

まとめ:介護事業所のオープニングスタッフ:大変だけどメリットがたくさん

「新規事業のオープニングスタッフ募集」と求人票に記載さえれていても、「本部のある・ない」の状況で、意味合いが大きく異なります。

オープニングスタッフの一番のメリットは、「1から自分のしたいことを作ることができる」「創造性を発揮できること」になります。

 

そのため本部が「ない」新規事業においては、「経験があって、なおかつ自主的に動くことができる方」が向いていると言えます。

 

本部が「ある」新規事業においては、「創造性を発揮できる」ことは、幾分少なくなりますが、「未経験の方でも教育を受けることが可能になる」といえますのでおすすめです。

新規事業においては、今から「ホワイトな職場」になるのか「ブラックな職場」になるのかが決まっていきます。

ですので、よく吟味することをおすすめします。

\最後まで読んでくれてありがとう♪/

参考になれば幸いです。