宣言:このプログはAI記事を使用しません。私の体験や考えに基づいて記事にします!
はじめまして!富嶽29と申します!
私は福祉の仕事が大好きです!
この仕事を選んでほんとうに良かったと思っています。
私の暗黒の過去
私は一生懸命勉強して福祉系の大学及び大学院修士課程を卒業し、福祉業界で働くことができました・・・
やっと社会人となり、初めて就職したその職場がブラックな状態でした。
・上司は感情で指示を出す
・毎日サービス残業
・手取りは15万以下
・同僚からのパワハラは常時
・チームワークのかけらもない
ダメな部分を述べたらキリがありません。
「きつい」「つらい」の毎日・・・
人間関係も悪くなっていく日々。
出勤がつらい。
「私は福祉の仕事に向いていない」
福祉の仕事がきらいになりかけていました。
運命の分かれ道
「仕事が嫌いになる前に!」
「自分の心が壊れる前に!」
そうなる前に退職と転職を決意しました!
当時の上司から、「3年は頑張れ!」「どこも同じ(ような職場)」等意味不明なことを言われましたが、いろんな方のお力添えで、今でも福祉業界で働いてきます。
人材不足の介護・福祉業界です。
「退職者を出したくない」とあの手この手で、退職意向の撤回を勧めてくる上司・職場もあるでしょう。
そんな苦しい思いをする人を福祉業界から出したくない!
福祉の仕事は楽しい!
その一点だけの強い思いです。
現在の職
今では役員レベルになり、経営する側になりました。
経営全般のうち、主には人事の仕事を行っています。
1000以上の求職者の方とお会いしてきました。
もっと「福祉の仕事は楽しい」といえる人を増やしたい。
私の経験を伝えたいと思いました。
今では毎日楽しく働いています♪
介護・福祉業界の職場改善はどんどん進んでいます!
なにより増えてきていますが、たくさんの事業所の中から見つけなくてはいけません。
見つけるコツ・POINTノウハウがあります。
主な福祉系資格・経験
・福祉経験通算 17年 (現役)2023年現在
・学会発表経験あり
・社会福祉士
・サービス管理責任者
・社会福祉施設長資格
・社会福祉学修士
皆さんに伝えたいこと
ブラックな職場で得るものはないと思っています。
介護の技術・お金・経験・・・全く何も得ることはないと思っています。
・福祉のしごとは楽しい
・ノウハウをもって、すぐ動く(転職)すること
・ホワイトな職場で成長しよう
この3つだけです。
よろしくお願いします!