FUKUTEN blog

介護や福祉の仕事は楽しくてやりがいがあるものです!実体験に基づく記事にしています。

MENU

介護事務に向いている人はこんな人!転職する前にチェック!

特に介護・福祉の職場は事務職はおすすめです。「専任」なら尚良いです。

人事担当者として1000人以上の介護・福祉職の方々とお話してきました。(プロフィールはこちら>>)

「事務職として社会貢献をしたい!」

「良い職場に転職したい」

最初から、ぶっちゃげたことを言ってしまいますが、介護や福祉業界で働くことは、介護・福祉関連の資格を取得しなくても可能です。

 

介護・福祉関係の資格がない方でも「たくさん」熱意をもって働いておられます。

特に直接的な介護・支援に関する福祉系資格をもっておられない方に、おすすめな働き方が、「介護事務職」と呼ばれる職種です。

 

介護・福祉施設においては、規模が大きくなればなるほど必要とされる重要な職種です。

 

もちろん資格も数種ありますので、資格をもって介護事務 のスキルを上げることも可能です。

転職先に現任の介護事務職員がいるかどうか?転職でチェックすべきポイントになります。

 

ただし、介護・福祉事業所には、明確に事務職員を配置することが規定されているわけではありません。

 

「事務員を配置せず」介護・支援職員に兼任してもらうことが一般的になっています。

しかも、施設規模が大きい場合は兼任が困難になることが多いです。

そのため、職員の不満がたまりやすい状況となってしまうことがあります。

 

介護業界には、人件費を抑えるために職員に兼任を求めるという事業所が多いです。

このように考えると、事務職に専任で採用されている事業所は、働きやすい環境が整っていると考えられます。

 

介護事務職に転職する際には、介護・福祉業界での仕事内容を十分に理解し、自分が得意とするスキルを活かせる職場選びをすることがポイントです。

また、ビジネスマナーの習得やPCスキルの向上も必要不可欠です。

 

明るくコミュニケーション能力に長けた人材が求められる職種です。

今回は「介護事務に向いている人はこんな人!転職する前にチェック!」をテーマにお伝えします。

こんな方にオススメ♪

・介護・福祉の職場で事務職を探している方へ

・転職をしようとしているが、職場を選ぶノウハウを求めている方へ

・事務職経験が長い方へ

・介護事務へ向いている人材をお知りになりたい方へ

 

結論
・介護事務員が「複数人に配置されていて、なおかつ専任」であれば役割分担を徹底しているおすすめの転職先場といえそうです。

\ あなたにとって理想の職場/

介護事務に向いている人はこんな人!

介護事務に向いている人は、以下のような特徴・得意を持つ人が適しているとされています。

 

介護事務の仕事は「介護請求」と「応対」2つが多く占めると思います。

細かい作業に耐性がある:介護事務は書類作成やデータ入力など、細かい作業が多いため、ミスのない丁寧な作業が求められます。
応対できるくらいはコミュニケーション能力がある:介護事務は、介護スタッフや患者様、その家族と定期的に接するため、明るく丁寧なコミュニケーション能力が求められます。
忍耐強い:介護事務は繰り返し行う作業や、書類がなかなか整理できないといった問題に出くわすことがありますので、忍耐強さも必要となります。
基本的なパソコンスキルがある:介護事務で必要な業務には、Excelなどの表計算ソフトやワードプロセッサが使用されることが多いため、基本的なパソコンスキルが必要です。


以上のような要件を満たしている人が、介護事務に向いているとされています。

 

「介護事務は経験があった方はいい」「介護事務は難しい」という意見もありますが、介護事務を少人数で行っていることが多いです。

 

ノウハウが蓄積されていないので、裁量も多くなり難しいと感じることが多いと思います。

 

つまり未経験の方や、不安を感じている方は転職するためのポイントさえを押さえていれば問題ないと思います。 

 

実際には一般企業等での事務をされてき経歴があれば、大きな括りでは同じ「事務職」ではあるので通用すると思います。(実体験から)

転職する前にチェック!:一般的な介護・福祉の事業所の事情とは?

 一般事務員の仕事で大きな仕事は「請求業務」になることが多いですが、「来客の対応であったり窓口業務」も多いです。

 

しかし、中小規模の事業所では、事務員を配置していないか、配置しても少数なところが多いです。

 

それに対し、大規模法人であれば、基本的に介護事務員が配置されていると思います。

現場(介護)業務と兼任していることが多い場合があるので、「介護職員が不足すると事務員でも介護業務に回らなくてはいけない」こともあります。

 

本当に緊急時であれば、事務員でも介護業務に入ることはありますが、それが常態化すると、業務過多になるおそれがあります。

 

「介護事務員が「事務職」として専任で入ることは、現場の職員の負担軽減するために存在している」サポート職種になると考えて良いと思います。

 

事業所に介護事務員が専任として配置されていることは、役割分担を明確にしているということです。(ここがとても大事です)

 

「役割が明確に分担されていること」は、職場環境が良く、業務負担が上がることが少ないと言えます。

「ワークライフバランスも取れている」ことが考えられます。

 

また職場の雰囲気も、役割分担ができていると、人間関係も円滑で職員満足度が高いと考えられます。

自分一人で安易に転職先を決めず、職場見学は絶対にするようにしましょう。

 

職場見学する際には、介護事務員が「専任で仕事しているのかどうか」も確認することをおすすめします。

 

自分の業務にしっかりとした枠組みがあって、業務に集中できることは「職員満足度も高い」ことが予想されます。

ですので、事務員を専任で配置している職場は良い職場と言えます。

介護事務職として転職なら、おすすめの条件は?

介護事務職として働くのであれば、間違いなく大規模な法人が望ましいと思います。それは大規模な法人であれば、専任の事務員が複数人配置されていることが多いからです。

中小規模の事業所でも「専任」として職員を配置している場合もあります。

 

ただし、中小規模の事業所では、介護職員と兼任しなければならない場合があるため、介護に関する資格を備えている場合が望ましいです。

 

その場合は介護職員初任者研修 を修了するレベルで大丈夫です。

大法人を選ぶと、既に介護事務としての組織的な働き方が確立されていることが多いので、介護事務職は「一から働き方を考える必要がない」「裁量が組織としてある」と言えます。


つまり、「難しい案件」も同じ職種の同僚たちと進めることができ、楽なはずです。

 

また、介護や福祉業界では、苦情解決者責任者などが配置されているため、介護事務員が苦情を受け付けることはありますが、解決までは必要ありません。

求人票を選ぶ場合は、仕事内容に「介護補助などの記載」を確認するとよいでしょう。

もちろん、「一部介護補助あり」のように具体的に記載されている場合がありますが、そうでない場合でも、職場見学や面接時に確認することができます。

 

絶対にNGな選び方として、通勤距離だけで職場を選ぶことは避けるべきです。

 

通勤に負担が少ないという理由で最寄りの職場を選ぶことができますが、「働きやすさ」を考えると、通勤距離が重要な要素であるわけではありません。

まとめ:介護事務に向いている人はこんな人!転職する前にチェック!

  1. 細かい作業に耐性がある
  2. 応対できるくらいはコミュニケーション能力がある
  3. 忍耐強い
  4. 基本的なパソコンスキルがある

上記のような方は、間違いなく向いています。

 

また、事務職として経験があればなおさらです。

あとは、職場の選び方は注意しましょう。

 

介護や福祉サービス事業所で勤める事務員は、「介護職と兼任をする」実例が多いと聞きます。

 

現場に中途半端に関わってしまうと、職員関係が悪くなりやすい実情もあるそうです。

ですので、「専任」として事務員を配置している職場は、その他の役割に関しても分担を進めていると思われます。

 

求人票を見る時、その職場の組織構成を調べてみることも、もちろんですが同時に、「その職場の介護事務の仕事も募集されてないか?」を確認してみたら良いかもしれません。

 

もしその仕事内容に「一部介護補助あり」などが書いてあったら少し警戒した方が良いかもしれません。

求人票はその職場が出している自分がしたい職種「以外の職種」も確認することで、実際をみなくてもわかることもありますよ。

\最後まで読んでくれてありがとう♪/

ご参考になれば幸いです。